お問い合わせ

KPI

お客さま本位の業務運営方針(FD宣言)

株式会社アイライフは、「もっと、やさしい保険へ」をモットーに保険を通して安心と安全をお届けします。地域のつながりや人脈を大切にし、お客様から信頼される企業となれるよう社員一同努めてまいります。
当社は金融庁「顧客本位の業務運営に関する原則1~7」を採択した事業者であることを皆様にお知らせするとともにその原則1に則り【お客様本位の業務運営方針】を公表いたします。
さらに、この方針が社内で適切に実施・運用されていることを検証するために【重要業績評価指標<KPI>】を策定し、毎年公表し改善していくことをお約束し取り組んでまいります。

お客様の最善の利益の追求

わたしたちは、プロフェッショナルである自覚を持ち、お客様の目線に立った最適な提案をすることで最善の利益の追求に努めます

<具体的な取り組み>

お客様のご意向の把握・確認を適切に行い、属性情報から考えられる保険料の最適化のご提案を行います

利益相反の適切な管理

わたしたちは、お届けした内容により、お客様の利益が損なわれていないかを検証する体制を整え、ご契約の適切な管理に努めます

<具体的な取り組み>

顧客管理情報システムへ顧客属性情報・商談内容を入力保存し、定期的に検証を行います

手数料等の明確化

わたしたちは、お客様にご提案した保険商品とお支払いいただく保険料などの費用がどのように構成され、どのようなサービスの対価であるかをきちんと説明しご理解いただけるように努めます

<具体的な取り組み>

商品パンフレット等による丁寧な説明を心がけ、商談内容を入力保存し、定期的に検証を行います

お客様にふさわしいサービスの提供

わたしたちは、お客様のご意向を理解し、満足度の高い提案につなげるため、準備を怠らず一歩先を想像した感動を与えるご提案に努めます

<具体的な取り組み>

「お客様視点品質ガイドブック」に沿った行動を行い、お客様のご要望「苦情」や「お褒めの言葉」に沿ったご提案を実行し、健全な事業活動を行います。

従業員に対する適切な動機づけの枠組み

わたしたちは、【すべてはお客様のために】のスローガンのもと、お客様・地域社会から必要とされ続ける企業であるために教育を重視し適切な動機付けに努めます

<具体的な取り組み>

研修の受講及び最新の情報の取得: 各保険商品の販売については、保険会社からの研修を積極的に受講し、常に最新の商品知識を取得できるよう努めます。また、商品知識に限らず社会保障や税金・コンプライアンス等の知識についても社内で研修の場を設けることで取得するように促します。


KPI

2024年度の指標 (2025年2月現在)

  • お客様の声の件数 27件
  • お客様アンケート(NPS) 1件 100%
  • 意向把握・対応履歴の記入率 100%
  • ホームページの更新 2回
  • ペーパーレス手続き率 96.7%
  • コンプライアンス研修を実地回数 10回

個人のお客様

お客様一人一人に合った商品を保険のプロが親切・丁寧に提案します。

法人のお客様

ビジネス上で起こりうる様々なリスクに対し、最適なプランを提案します。

事故対応の流れ

事故の時も迅速なサポート。
まずはお電話ください。